平成27年3月、待望の新研修医宿舎『緑風館』がついに完成しました。この新しく完成した『緑風館』の中を一部ご紹介させて頂きます。
1階には多目的ホールがあります。こちらは映像・音響設備等、整っており、国際会議や研修医のカンファレンスに使用できる会議室として利用できます。
次に院内保育所。こちらは0歳~5歳までのお子さんをお預かりすることができます。また小児科先生方のバックアップを受け病児保育が可能となっており、突発的な発熱や風邪などで通常は保育所で預かれない子供を預かることが可能となっています。
*定員61名(0才:9名、1才:12名、2才:20名、3~5才:20名)
2階~5階は住居スペースとなっていますが、2階、3階にはラウンジスペースを設けており、自販機、電子レンジを設置し、居住者の団欒・くつろぎスペースを完備しています。その他諸々、画像を添付します。そちらにも説明コメントを載せさせて頂きますので、是非、ご覧下さい。
![]() 我が八王子医療センターの新研修医宿舎『緑風館』ついに完成しました!(室数47室) |
![]() 新研修医宿舎『緑風館』外観。5階建てEV付きです。 |
![]() 1階に院内保育所を完備。 |
![]() 0歳~5歳までのお子さんをお預かりすることができます。(定員61名) |
![]() 年齢に応じた、お預かりスペースを確保しています。(0才:9名、1才:12名、2才:20名、3~5才:20名) |
![]() 小児科先生方のバックアップを受け病児保育が可能となっております。 |
![]() 突発的な発熱や風邪などで通常は保育所で預かれない子供を預かることが可能となっています。 |
![]() 園庭スペースもあります。 |
![]() 1階に多目的ホールを完備。 |
![]() 映像・音響設備等、整っており、国際会議や研修医のカンファレンスに使用できる会議室となっています。 |
![]() ホール後方は間仕切りがあり、開放して椅子を並べれば、さらに多くの人数を収容することが可能です。 |
![]() 2階3階にラウンジスペースを完備。インターネット環境もあります。 |
![]() 自販機、電子レンジを設置し、居住者の団欒・くつろぎスペースとして利用できます。 |
![]() 入口はオートロックとなっており、防犯対策はバッチリ!お部屋から来客者をモニターで確認することができます。 |
![]() 5階建てなのでエレベーターも、もちろんあります。 |
![]() 居住スペース玄関ドア。こちらにも玄関インターホンがあります。 |
![]() 玄関を開けて、いざ中へ。 |
![]() 大容量の下駄箱があります。 |
![]() 女性のブーツ収納もバッチリですね。 |
![]() 1人用の台所としては、十分なスペース。IH調理器もあります。 |
![]() 冷蔵庫も用意しています。 |
![]() 1人暮らしには十分な容量です。 |
![]() トイレはもちろんお風呂とは別です。ウォシュレットも付いています。 |
![]() お風呂。こちらはシャワールームタイプ。浴槽が無いので掃除も楽々。(浴槽ありタイプと、どちらか選択・ユニットシャワータイプ23室) |
![]() お風呂。こちらは浴槽ありタイプ。ゆったり浸かってリフレッシュ。(シャワールームタイプと、どちらか選択・ユニットバスタイプ24室) |
![]() 洗面台、朝シャンプーしてから出勤できます。乾燥機能付きの洗濯機もあります。 |
![]() お部屋に入ると、インターホン、エアコンのリモコン、室内灯リモコンと並んでいます。 |
![]() ベッドもあります。 |
![]() ベッド下には、収納スペースが。 |
![]() デスク&チェアーとLED電気スタンド。無線LANでインターネット環境も整ってます。 |
![]() 備え付け。収納がないため、ワードローブを用意。 |
![]() 収容量は・・・女性にはいまひとつですか? |
![]() もちろんエアコンも完備しています。 |
![]() 山側の部屋からのベランダから見た風景。高尾山の山頂からこの建物が見えます。 |
|
|